2012年 11月 12日
埼玉県小川町「秋の和紙まつり」(筆家団欒イベント)
和紙のさと「小川町」の和紙まつりに参加して来ました!
筆家団欒HP→http://www.hikkadanran.com/
初めて行った小川町。ここが、会場の体験学習センター。
昭和のレトロな雰囲気いっぱいの素敵な建物です。


和紙作家の方々の作品が飾られていました。とっても素敵!



さて、ここが私たちの書道体験コーナーです。

まずは、イメージトレーニング。

できた~!上手に書けたね!

筆を持つのが年十年ぶりの方でも、

それぞれ、個性的な作品ができました!


最後に、スタッフの作品。
雪、月、花。3人で、一枚ずつ書きました。私が書いたのは、雪。

これもスタッフ一人ひとりの作品です。さて、私が書いたのは・・・?

和紙作家の方々、型染め和紙作家の方など、多くの方々との新たな出会いがあり、楽しいイベントでした。
参加してくださった皆さん、お手伝いしてくださった皆さん、ありがとうございました!
おみやげ(自分のです(・・;)に買ってきた和紙。何にしようかな~
これは、包装紙。いいでしょ?

福田書塾のホームページ
http://kouyou-shojuku.com/
筆家団欒HP→http://www.hikkadanran.com/
初めて行った小川町。ここが、会場の体験学習センター。
昭和のレトロな雰囲気いっぱいの素敵な建物です。


和紙作家の方々の作品が飾られていました。とっても素敵!



さて、ここが私たちの書道体験コーナーです。

まずは、イメージトレーニング。

できた~!上手に書けたね!

筆を持つのが年十年ぶりの方でも、

それぞれ、個性的な作品ができました!


最後に、スタッフの作品。
雪、月、花。3人で、一枚ずつ書きました。私が書いたのは、雪。

これもスタッフ一人ひとりの作品です。さて、私が書いたのは・・・?

和紙作家の方々、型染め和紙作家の方など、多くの方々との新たな出会いがあり、楽しいイベントでした。
参加してくださった皆さん、お手伝いしてくださった皆さん、ありがとうございました!
おみやげ(自分のです(・・;)に買ってきた和紙。何にしようかな~

これは、包装紙。いいでしょ?

福田書塾のホームページ
http://kouyou-shojuku.com/
by shojuku2011
| 2012-11-12 00:32
| 書